しわしわ, 美容, 豊胸

整形外科と接骨院の違いは

体が痛いと感じた場合、整形外科と接骨院のどちらに行こうか悩むことがあります。接骨院の場合は、字に骨と書いてあることから、骨折をした際にかかると良い場所のように感じますが、二つは働きなど多くの異なる点があります。まず、接骨院は整形外科医ではなく柔道整復師が治療を行います。捻挫をしたり、打撲をした際に、マッサージをおこなうなどの施術を行います。

医師ではないので医療行為を行うことができませんし、変形性関節症や四十肩、五十肩のような慢性疾患を見ることはできません。はり、灸師やあんま、マッサージ師と同じ分野となっています。みることのできる分野は捻挫や打撲に対しての施術、骨折や脱臼などの応急処置となっています。一方整形外科は医師がおこなっているので、レントゲンやMRIの検査結果を見ながら具体的に診断します。

症状に合った薬や手術、リハビリテーションも行うことができますし、手足の神経や脊髄や脊椎の治療も行うこともできます。骨折をした場合も、具体的にどの程度骨が折れているのか、手術を行った方が早く治るのかなどを判断することができます。患者にとって最善と思われる方法を提案してくれるので安心です。整形外科ではリハビリテーションを含め、けがをしてから、完治するまで計画的にみてくれます。

特にスポーツをする人が通うことが多く、リハビリ施設も充実しています。接骨院でも施術を行ってくれますが、計画的に治していきたい場合は整形外科の方が予定が立てやすいです。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です